HOME
|
宴(今月のメニュー)
|
旬(季節の食材)
|
紡(食に関する言葉)
|
献(お料理の配送)
|
座(ご予約状況)
|
路(店舗案内)
|
雑(店主の雑文)
お品書き(うまけりゃいい屋メニューのご案内)
|
ケータリングサービスのご案内
お久しぶりの鰍(いなだ)です。
春になりまして、大将から山菜の天麩羅を食べに来ないかとお誘いを受けました。
というわけで、今回は、初めての鮨屋の『天麩羅コース』です。
揚げ物好きにはたまらないコースとなっていますよ。
まずは、茶碗蒸しから始まります。
コクのある玉子を掘り進んでいくと、螢烏賊が二尾見つかります。
適度な弾力と柔らかさを兼ね備えた螢烏賊で、
咀嚼するとじゅわっと烏賊の旨味が口の中に広がります。
玉子と合わせても美味です。
螢烏賊ちゃんです。
茶碗蒸しの中に浮いているオレンジ色の脂は、螢烏賊から出ているそうです。
一番左がたらの芽で、その下にアスパラガスがあります。
真ん中が独活で、一番右がこごみです。
アスパラガスは、やや甘味があります。
たらの芽は、甘味の中にほんのりとした苦味を感じます。
塩がしてあるので、そのまま食べると、塩で衣の甘味が引き立ちます。
天つゆに浸けると、衣とたらの芽の甘味がさらに引き立ち、別次元の味? に進化します。
本物の天つゆは、天つゆの味で天麩羅を食べるのではなく、天麩羅の味を引き立てるのだそうです。
天麩羅も奥が深い……。
独活は、ホクホクした食感で、じんわりと甘味を感じます。
こちらも、塩と天つゆの味の違いを楽しめます。
こごみは、苦味が殆ど感じられず、こちらも塩と天つゆで味わいました。
少しずつご飯と合わせると、幸せですね。
天つゆとご飯です。
車海老は、沖縄産です。
殻を剥いた後の状態です。
まだ、生きています……。
仮死状態になっているとのことです。
醤油をちょちょんとつけて食べます。
身はぷりぷりで、弾力が強く、歯応えがあり、噛むとねっとりとした食感で、
海老の身の甘味が舌の上に広がります。
先程の車海老の頭を焼いたものです。
眼の辺りだけ残して、がりがり食べます。
香ばしくて、味噌が詰まっているので旨味があって、美味しいですよ。
こちらも、ホクホクしていて、美味しいです。
天つゆの味で、さらに味が引き立ちます。
車海老の天麩羅、美味っ!
生とは違った食感で、天麩羅にすることで、さらに甘味が増しています。
塩味のままでも十分美味しいですが、天つゆにつけるとさらに美味しくなります。
頭の部分は、味噌もあり、味にコクが出ます。
この味噌汁、超美味いです。
浅蜊の酒蒸しとは、また違った滋味深い味がします。
味噌の味が加わっているので旨味が強く、
喉の奥を通るときに、味噌味の奥に有る濃い浅蜊の味が感じられます。
その後、内臓に染み渡っていく……。
貝出汁のお吸い物も良いですが、味噌汁も良いですね。
浅蜊の身もぷりっとしていて、濃い味がします。
アスパラガスも、柔らかくて、出汁が染みていて美味しいです。
石鯛が奥のもので、平鱸が手前のものです。
石鯛、噛むとほくっとしていて、鮨ネタの時とは違った甘味があります。
そのまま塩味で食べても、石鯛の身の旨味が強く感じられて美味しいですが、
天つゆをつけてもいけます。
平鱸は石鯛に比べると、甘味が弱く感じられましたが、こちらも美味しいです。
揚げたての掻き揚げは、白海老の薫りが、かなり強くて、芳しいです。
天つゆベースの出汁をかけて食べます。
海老の旨味と甘味が、ぐわっと口の中に広がり、
天つゆの旨味が、さらにそれに加わります。
カリカリの状態でも美味しいですが、天つゆにつけてしっとりさせて、ご飯と絡めても美味しいです。
さらに、山葵を入れると、きりっとした辛味が加わり、味わいがすっきりします。
二度楽しめる天茶になっています。
山葵を投入したところです。
強烈な白海老の旨味と甘味がたまりません。
食感サクサク、カリカリ、ふわふわで、衣も相変わらずの美味さです。
しっとりした食感で、甘味のある玉子焼きです。天麩羅献立だからなのか
珍しくカツオ出汁。
醤油につけると、少し塩味と旨味が加わって、さらに美味しくなります。
鮪のづけ入りの鉄火巻きです。
鮪のづけ、旨味が半端なく強くて、美味すぎ……。
そのまま食べても十分味が濃くて、美味しいのですが、
残り半分は、醤油をちょんとつけて、旨味とコクをアップさせると、また美味です。
醤油は、春のお醤油に成っていますね。抜かりなし。
むっちむちで、甘味が強くて、噛めば噛むほど帆立の旨味が出て来ます。
美味しいですねぇ。今年は、天然の帆立の出来が良いとの事。
相変わらずの絶妙な酢加減です。
こちらも噛めば噛むほど、酢の味と小鰭の身の独特な味が融合して、美味しくなります。
言わずと知れた、個人的うまけりゃいい屋最強の水菓子です。
ねっとりとして濃いコクのあるマスカルポーネチーズがたまりません。
やや苦味のあるココアパウダーと非常によく合います。
胸焼けしても良いから、バケツ一杯食べたいですね……。
春の天麩羅コース、満喫しました。
この時期に山菜を食べておくと身体にデトックス効果があるとのことです。
鮨も良いですが、天麩羅好きとしては、偶には天麩羅コースもいいですね。
大井松田のうまけりゃいい屋は、完全予約制となっています。
お越しの際は、事前にお店に、ご連絡ください。
日本料理専門調理師、鮨調理技能士、ふぐ包丁師の大将が心から持てなしてくれます。
【過去にご紹介した宴】
2019年7月
2019年2月
2018年12月(下旬)
2018年12月
2018年10月(下旬)
2018年10月
2018年7月
2018年5月
2018年4月(下旬)
2018年4月
2018年1月
2017年12月
2017年11月(下旬)
2017年11月
2017年10月
2017年9月
2017年7月(下旬)
2017年7月
2017年6月
2017年3月(下旬)
2017年3月
2017年2月
2016年12月(下旬)
2016年12月
2016年11月(下旬)
2016年11月
2016年10月(下旬)
2016年10月
2016年9月
2016年8月(下旬)
2016年8月
2016年7月(下旬)
2016年7月
2016年6月
2011年10月
2010年3月
2010年10月
2010年11月
春になりまして、大将から山菜の天麩羅を食べに来ないかとお誘いを受けました。
というわけで、今回は、初めての鮨屋の『天麩羅コース』です。
揚げ物好きにはたまらないコースとなっていますよ。
まずは、茶碗蒸しから始まります。
コクのある玉子を掘り進んでいくと、螢烏賊が二尾見つかります。
適度な弾力と柔らかさを兼ね備えた螢烏賊で、
咀嚼するとじゅわっと烏賊の旨味が口の中に広がります。
玉子と合わせても美味です。
螢烏賊ちゃんです。
茶碗蒸しの中に浮いているオレンジ色の脂は、螢烏賊から出ているそうです。
一番左がたらの芽で、その下にアスパラガスがあります。
真ん中が独活で、一番右がこごみです。
アスパラガスは、やや甘味があります。
たらの芽は、甘味の中にほんのりとした苦味を感じます。
塩がしてあるので、そのまま食べると、塩で衣の甘味が引き立ちます。
天つゆに浸けると、衣とたらの芽の甘味がさらに引き立ち、別次元の味? に進化します。
本物の天つゆは、天つゆの味で天麩羅を食べるのではなく、天麩羅の味を引き立てるのだそうです。
天麩羅も奥が深い……。
独活は、ホクホクした食感で、じんわりと甘味を感じます。
こちらも、塩と天つゆの味の違いを楽しめます。
こごみは、苦味が殆ど感じられず、こちらも塩と天つゆで味わいました。
少しずつご飯と合わせると、幸せですね。
天つゆとご飯です。
車海老は、沖縄産です。
殻を剥いた後の状態です。
まだ、生きています……。
仮死状態になっているとのことです。
醤油をちょちょんとつけて食べます。
身はぷりぷりで、弾力が強く、歯応えがあり、噛むとねっとりとした食感で、
海老の身の甘味が舌の上に広がります。
先程の車海老の頭を焼いたものです。
眼の辺りだけ残して、がりがり食べます。
香ばしくて、味噌が詰まっているので旨味があって、美味しいですよ。
こちらも、ホクホクしていて、美味しいです。
天つゆの味で、さらに味が引き立ちます。
車海老の天麩羅、美味っ!
生とは違った食感で、天麩羅にすることで、さらに甘味が増しています。
塩味のままでも十分美味しいですが、天つゆにつけるとさらに美味しくなります。
頭の部分は、味噌もあり、味にコクが出ます。
この味噌汁、超美味いです。
浅蜊の酒蒸しとは、また違った滋味深い味がします。
味噌の味が加わっているので旨味が強く、
喉の奥を通るときに、味噌味の奥に有る濃い浅蜊の味が感じられます。
その後、内臓に染み渡っていく……。
貝出汁のお吸い物も良いですが、味噌汁も良いですね。
浅蜊の身もぷりっとしていて、濃い味がします。
アスパラガスも、柔らかくて、出汁が染みていて美味しいです。
石鯛が奥のもので、平鱸が手前のものです。
石鯛、噛むとほくっとしていて、鮨ネタの時とは違った甘味があります。
そのまま塩味で食べても、石鯛の身の旨味が強く感じられて美味しいですが、
天つゆをつけてもいけます。
平鱸は石鯛に比べると、甘味が弱く感じられましたが、こちらも美味しいです。
揚げたての掻き揚げは、白海老の薫りが、かなり強くて、芳しいです。
天つゆベースの出汁をかけて食べます。
海老の旨味と甘味が、ぐわっと口の中に広がり、
天つゆの旨味が、さらにそれに加わります。
カリカリの状態でも美味しいですが、天つゆにつけてしっとりさせて、ご飯と絡めても美味しいです。
さらに、山葵を入れると、きりっとした辛味が加わり、味わいがすっきりします。
二度楽しめる天茶になっています。
山葵を投入したところです。
強烈な白海老の旨味と甘味がたまりません。
食感サクサク、カリカリ、ふわふわで、衣も相変わらずの美味さです。
しっとりした食感で、甘味のある玉子焼きです。天麩羅献立だからなのか
珍しくカツオ出汁。
醤油につけると、少し塩味と旨味が加わって、さらに美味しくなります。
鮪のづけ入りの鉄火巻きです。
鮪のづけ、旨味が半端なく強くて、美味すぎ……。
そのまま食べても十分味が濃くて、美味しいのですが、
残り半分は、醤油をちょんとつけて、旨味とコクをアップさせると、また美味です。
醤油は、春のお醤油に成っていますね。抜かりなし。
むっちむちで、甘味が強くて、噛めば噛むほど帆立の旨味が出て来ます。
美味しいですねぇ。今年は、天然の帆立の出来が良いとの事。
相変わらずの絶妙な酢加減です。
こちらも噛めば噛むほど、酢の味と小鰭の身の独特な味が融合して、美味しくなります。
言わずと知れた、個人的うまけりゃいい屋最強の水菓子です。
ねっとりとして濃いコクのあるマスカルポーネチーズがたまりません。
やや苦味のあるココアパウダーと非常によく合います。
胸焼けしても良いから、バケツ一杯食べたいですね……。
春の天麩羅コース、満喫しました。
この時期に山菜を食べておくと身体にデトックス効果があるとのことです。
鮨も良いですが、天麩羅好きとしては、偶には天麩羅コースもいいですね。
大井松田のうまけりゃいい屋は、完全予約制となっています。
お越しの際は、事前にお店に、ご連絡ください。
日本料理専門調理師、鮨調理技能士、ふぐ包丁師の大将が心から持てなしてくれます。