HOME
|
宴(今月のメニュー)
|
旬(季節の食材)
|
紡(食に関する言葉)
|
献(お料理の配送)
|
座(ご予約状況)
|
路(店舗案内)
|
雑(店主の雑文)
お品書き(うまけりゃいい屋メニューのご案内)
|
ケータリングサービスのご案内
oda_susiです。
季節は秋になり、少し涼しくなってきました。
今回は9月中旬、お鮨中心の「うまけりゃいい屋」会席コースです。
たっぷりとスダチを絞って、生ガキを頂きます
ここからお寿司が続きます。
紅葉鯛
芳醇な旨味。それでいて、後に尾を引かない。
わらさ
金目
たこ(佐島産)
ミナミマグロの塩締め
酸味とコクの逸品です。
新イクラ
イクラが宝玉のように輝いている。
うまけりゃいい屋に来て、初めてプチプチしていないイクラの存在を知りました。
大将特製の新イクラ丼、今年はやってくれそうです
真サバ
ここから真サバの旬が始まります。今日は、初お目見え。
もずく(椀代わり)
ホタテ
甘い!旨味が違う。
アオヤギ
青柳も半年ぶりです。薫りが出てきた。もっと薫り高く成るらしい。貝好きの方には朗報です。
コハダ
シンコがひと回り大きくなって、一貫付けのコハダに成りました。美味しい。
サンマ焼き鮨
煮ガキ
生とは全く違う美味しさが。滋味深い濃縮された美味しさです。
巻物
大将は『江戸巻き』と言ってました。コハダと特製のガリと大葉を巻いてあるらしい。
カボチャの焼きプリン。
ちなみに、カボチャの語源はカンボジアの国名に由来するそうです。。。
以上、9月中旬「季節の会席」 コースでした。
久しぶりに、お寿司たっぷりの会席コースで大満足です。
今回、カウンター席の後ろにあるテーブル席では、祖父母と思われる方々が、子供・孫たちにお鮨を御馳走して楽しんでいました。
一人で来ても、知人と来ても、大家族で来ても、うまけりゃいい屋では大将が全員に目を配りながら、極上のお鮨でもてなしてくれます。
うまけりゃいい屋は完全予約制となっています。
お越しの際は、是非事前にお店へ御連絡下さい。
【過去にご紹介した宴】
2019年7月
2019年2月
2018年12月(下旬)
2018年12月
2018年10月(下旬)
2018年10月
2018年7月
2018年5月
2018年4月(下旬)
2018年4月
2018年2月
2018年1月
2017年12月
2017年11月(下旬)
2017年11月
2017年10月
2017年9月
2017年7月(下旬)
2017年7月
2017年6月
2017年3月(下旬)
2017年3月
2017年2月
2016年12月(下旬)
2016年12月
2016年11月(下旬)
2016年11月
2016年10月(下旬)
2016年10月
2016年9月
2016年8月(下旬)
2016年8月
2016年7月(下旬)
2016年7月
2016年6月
2011年10月
2010年3月
2010年10月
2010年11月
季節は秋になり、少し涼しくなってきました。
今回は9月中旬、お鮨中心の「うまけりゃいい屋」会席コースです。
たっぷりとスダチを絞って、生ガキを頂きます
ここからお寿司が続きます。
紅葉鯛
芳醇な旨味。それでいて、後に尾を引かない。
わらさ
金目
たこ(佐島産)
ミナミマグロの塩締め
酸味とコクの逸品です。
新イクラ
イクラが宝玉のように輝いている。
うまけりゃいい屋に来て、初めてプチプチしていないイクラの存在を知りました。
大将特製の新イクラ丼、今年はやってくれそうです
真サバ
ここから真サバの旬が始まります。今日は、初お目見え。
もずく(椀代わり)
ホタテ
甘い!旨味が違う。
アオヤギ
青柳も半年ぶりです。薫りが出てきた。もっと薫り高く成るらしい。貝好きの方には朗報です。
コハダ
シンコがひと回り大きくなって、一貫付けのコハダに成りました。美味しい。
サンマ焼き鮨
煮ガキ
生とは全く違う美味しさが。滋味深い濃縮された美味しさです。
巻物
大将は『江戸巻き』と言ってました。コハダと特製のガリと大葉を巻いてあるらしい。
カボチャの焼きプリン。
ちなみに、カボチャの語源はカンボジアの国名に由来するそうです。。。
以上、9月中旬「季節の会席」 コースでした。
久しぶりに、お寿司たっぷりの会席コースで大満足です。
今回、カウンター席の後ろにあるテーブル席では、祖父母と思われる方々が、子供・孫たちにお鮨を御馳走して楽しんでいました。
一人で来ても、知人と来ても、大家族で来ても、うまけりゃいい屋では大将が全員に目を配りながら、極上のお鮨でもてなしてくれます。
うまけりゃいい屋は完全予約制となっています。
お越しの際は、是非事前にお店へ御連絡下さい。